ツーリング日記 4
最後の雄姿か?再生ハコスカが北海道に上陸(2022.9月)
抜群の調子よさで名古屋港に向かいます。 (22.09.07)●約10日前に出発を決断。今年最後の北海道ツーリングとなります。●今回の車は再生ハコスカ、スカイラインHTの元レーシングカーのグリーン44番をストリートに戻した車です。ベースはGT−]ですが、パワーウインドウは手巻きになっています。●クーラーもついていますが、もう一つ断熱効果がまったくありませんので、特に高速道路では隙間風も入り熱風も来ます。●しかし、無い車と比べると、雲泥の差で快適です。●では、準備もそこそこで出発します。
|
今日はのんびり船内の中ですごします。 (22.09.08)●天気もいい一日。船内ではパソコンでHPの作成でしょうか。
|
廃線予定の列車に乗るのに2分遅れ!て逃す (22.09.09)●留萌線に乗るために大急ぎで苫小牧港を出発。●午前11時に着岸して、下船する時間が勝負です。●列車の出発時間は午後1時38分。さてどうなるか?
|
必死のパッチ!携帯が行方不明? (22.09.10)●今日も天気が良く、朝から散歩もできてます。●周辺は森で、おいしい空気を腹いっぱいに吸い込んでの運動でした。●今日は、網走まで走るという、目的もなく進むだけですが・・・
|
中標津の方々とプチツーリング (22.09.11)●今日は、日曜日なので中標津の時間のある方々と、ちょっと走ることになりました。
|
旅も終盤に入ります。カンパパさん寄ります。 (22.09.12)●後2日が、今回のツーリングに残された時間。●カントリーパパさんに昨日寄れなかったので、本日向かうことにします。それからは、札幌市内に向かいます。
|
短い北海道の最終日になってしましました。 (22.09.13)●夕方には苫小牧西港より北海道を離れます。●今日の予定は特に考えていないので、小樽に行くことにしました。
|
帰りの船内はよく眠れます。 (22.09.14)●帰りのフェリーは少しテンションが下がります。●行きとは気分が全然違うので、元気はありません。●今日は仙台港で午前中に一時下船をして、埠頭でパソコン作業をしています。
|
締めの走り、岸和田迄に帰ります (22.09.15)●最後まで安全に帰ることが大事なことです。●交通の流れに乗って、スピードも控えて走ります。
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
携帯のメールアドレスはahakosuka.844@docomo.ne.jp(スパムメール防止策をしています。頭のaを消して送信してください)